第107回看護師国家試験問題解説 午前 91-100

第107回看護師国家試験問題解説 午前 91-100

次の文を読み91~93の問いに答えよ。
Aさん(56歳、男性)は、コンビニエンスストアの店長で自動車を運転して通勤している。不規則な生活が続き、ストレスが溜まることも多く。十分な睡眠がとれないこともあった。荷物を運ぶときに胸部の圧迫感が繰り返し出現し受診したところ、狭心症が疑われたため検査をすることになった。脂質異常症の既往がある。

問題91(午前 第107回看護師国家試験問題)
Aさんの運動負荷心電図検査(トレッドミル運動負荷試験)の結果(別冊No.7)を別に示す。
このときの心電図の所見で適切なのはどれか。
1. 発作時はST低下がある。
2. 発作時はP波が低下している。
3. 安静時は異常Q波がある。
4. 安静時は冠性T波がある。
5. 安静時と発作時ともにQRS幅が拡大している。
別冊No.7


解答解説






★解答解説★

正解1

問題92(午前 第107回看護師国家試験問題)
検査の結果、Aさんは労作性狭心症と診断され、硝酸薬、カルシウム拮抗薬および抗血小板薬を内服することになった。その後、外来通院を続け、以前と同様に負荷のかかる作業もできるようになった。内服治療から1か月後、胸部の圧迫感が強くなり、時々左上腕から前腕にかけての放散痛も出現するようになったため、経皮的冠動脈形成術〈PCI〉を受けた。カテーテルは右大腿動脈から挿入されていた。
手術中から抗凝固療法を実施している。手術直後の観察項目として適切なのはどれか。2つ選べ。
1. 乏尿の有無
2. 皮膚の黄染
3. 出血の有無
4. 両足背動脈の触知
5. 穿刺部位の感染徴候
解答解説






★解答解説★

正解34

問題93(午前 第107回看護師国家試験問題)
Aさんの経過は順調で、手術後4日に退院することになった。Aさんは[家に戻ってもまた症状が出るのではないかと心配です]と話した。Aさんに対する退院指導の内容として適切なのはどれか。2つ選べ。
1. 「水分摂取を控えましょう」
2. 「肉類を多く食べましょう」
3. 「睡眠時間を確保しましょう」
4. 「自動車の運転はやめましょう」
5. 「次回の外来受診までは重い荷物を運ぶ作業は控えましょう」
解答解説






★解答解説★

35

次の文を読み94~96の問いに答えよ。
Aさん(55歳、男性)。胃癌のため胃全検出術を受けた。術中の出血量は300mLで、輸血は行われなかった。既往歴に特記すべきことはない。入院時身長166cm、体重78kg、手術後1日、硬膜外持続鎮痛法が行われているが、Aさんは創部痛が強いため呼吸が浅く、離床はできていない。このときのバイタルサインは、体温37.1℃、呼吸数22/分、脈拍120/分、血圧162/90mmHg、経皮的動脈血酸素飽和度〈SpO.〉%(鼻カニュ―ラ2L/分酸素投与下)。Hbl3. 8g/dl。尿量60mL/時。意識清明、心音および呼吸音に異常なし。頸静脈怒張なし。下肢に浮腫なし。創部に熱感や発赤を認めない。腹腔ドレーンからは少量の淡血性排液があるが、膿性ではなく、異臭もない。

問題94(午前 第107回看護師国家試験問題)
このときのAさんのアセスメントで適切なのはどれか。
1. 貧血のため脈拍が速い。
2. 疼痛のため血圧が高い。
3. 創部感染のため体温が高い。
4. 心不全のため呼吸数が多い。
解答解説






★解答解説★

正解2

問題95(午前 第107回看護師国家試験問題)
手術後5日からAさんの食事が開始された。Aさんは食事の後に、めまい、顔面紅潮、動悸、下腹部痛を伴う下剤が出現し、冷汗がみられるようになった。現状で最も考えられるのはどれか。
1. 術後せん妄
2. 乳糖不耐症
3. 偽膜性大腸炎
4. ダンピング症候群
解答解説






★解答解説★

正解4

問題96(午前 第107回看護師国家試験問題)
手術後14日、Aさんは食後に出現していた症状が落ち着き、退院が決まった。Aさんへの退院指導の内容で適切なのはどれか。
1. 1回の食事量を増やす。
2. 海草を積極的に摂取する、
3. 食後の冷汗が出現した際には身体を温める。
4. 空腹時はコーヒーなどの刺激物の摂取を避ける。
解答解説






★解答解説★

正解4

次の文を読み97~99の問いに答えよ。
Aさん(75歳、女性)。1入暮らし。脳梗塞の後遺症で左不全麻痺があり、要介護1の認定を受けている。最近、夜間に中途覚醒することが多い。昨夜、トイレに行く際に転倒し右手をついた。転倒後から右上肢の痛みがあり、翌朝になっても痛みが強かったため受診した。エックス線写真の結果から、右の上腕骨近位部骨折と診断さ
れ、入院した。

問題97(午前 第107回看護師国家試験問題)
Aさんの骨折に対して保存療法が行われることとなった。骨折の固定法を図に示す。


Aさんの骨折部の固定として適切なのはどれか。
解答解説






★解答解説★

正解3

問題98(午前 第107回看護師国家試験問題)
入院後2日。Aさんは日中、ベッドで横になってテレビを観ていることが多い。Aさんが尿意を訴えたため、看護師が寸き添ってトイレに行くことになった。移動の方法として適切なのはどれが。
1. 右腕を使って起き上がる。
2. しばらく座位をとってから立ち上がる。
3. 骨折部の痛みがあるときも歩いてトイレに行く。
4. ベッドの高さは腰掛けたときにつま先が床に着くよう調整しておく。
解答解説






★解答解説★

正解2

問題99(午前 第107回看護師国家試験問題)
Aさんは入院後7日で退院し、介護老人保健施設に入所した。現在はリハビリテーションを行っている。
退所後の再転倒を予防するためのAさんへの指導で適切なのはどれか。
1. 家の中で過ごす。
2. 歩幅を小さくして歩く。
3. 足関節の底背屈運動をする。
4. 就寝前に睡眠薬を内服する。
解答解説






★解答解説★

正解3

午前 問題11-20

午前 問題21-30

午前 問題31-40

午前 問題41-50

午前 問題51-60

午前 問題61-70

午前 問題71-80

午前 問題81-90

午前 問題91-100

午前 問題101-110

午前 問題111-120

yakuzaishibbs ishibbs kangoshibbs shikaisibbs

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ