第107回看護師国家試験問題解説 午後 41-50
第107回看護師国家試験問題解説 午後 41-50
問題41(午後 第107回看護師国家試験問題)
成人に対する一次救命処置〈BLS〉において、胸骨圧迫と人工呼吸との回数比で正しいのはどれか。
1. 20対1
2. 20対2
3. 30対1
4. 30対2
解答解説
↓
↓
↓
↓
↓
↓
★解答解説★
正解4
問題42(午後 第107回看護師国家試験問題)
成人男性に対する全身麻酔下の膵頭十二指腸切除術が9時に開始されてから40分間の経過を表に示す。
●●
9時40分の時点で、間接介助の看護師が医師に確認の上、実施することとして適切なのはどれか。
1. 輸血を準備する。
2. 下半身を心臓より高くする。
3. 加温マットの設定温度を上げる。
4. 次の尿量測定を40分後に実施する。
解答解説
↓
↓
↓
↓
↓
↓
★解答解説★
正解3
問題43(午後 第107回看護師国家試験問題)
インスリン製剤について正しいのはどれか。
1. 経口投与が可能である。
2. 冷凍庫で長期保存できる。
3. 皮下注射は同じ部位に行う。
4. 飛行機に搭乗する際は手荷物として持ち込む。
解答解説
↓
↓
↓
↓
↓
↓
★解答解説★
正解4
問題44(午後 第107回看護師国家試験問題)
廃用症侯群を予防する方法で正しいのはどれか。
1. 関節固定後の等張性運動
2. ギプス固定後からの等尺性運動
3. 下腿の中枢から末梢へのマッサージ
4. 足底板の装着による下腿三頭筋の収縮
解答解説
↓
↓
↓
↓
↓
↓
★解答解説★
正解2
問題45(午後 第107回看護師国家試験問題)
造影CTの際に最も注意が必要なのはどれか。
1. 閉所に対する恐怖がある患者
2. 気管支喘息の既往がある患者
3. ペースメーカーを装着している患者
4. 既往に上部消化管造影検査後の腹痛がある患者
解答解説
↓
↓
↓
↓
↓
↓
★解答解説★
正解2
問題46(午後 第107回看護師国家試験問題)
下垂体腺腫について正しいのはどれか。
1. 褐色細胞腫が最も多い。
2. トルコ鞍の狭小化を認める。
3. 典型的な視野障害として同名半盲がある。
4. 代表的な外科治療として経鼻的な経蝶形骨洞法による下垂体切除術がある。
解答解説
↓
↓
↓
↓
↓
↓
★解答解説★
正解4
問題47(午後 第107回看護師国家試験問題)
緑内障と診断された患者への説明で適切なのはどれか。
1. 「治療すれば視野障害は改善します]
2. 「水晶品体の代謝が低下して起こる病気です」
3. 「自覚症状がなくても進行しやすい病気です」
4. 「眼瞼のマッサージが眼圧降下に効果的です」
解答解説
↓
↓
↓
↓
↓
↓
★解答解説★
正解3
問題48(午後 第107回看護師国家試験問題)
梅毒について正しいのはどれか。
1. ウイルス感染症である。
2. 感染経路は空気感染である。
3. 治療の第一選択薬はステロイド外用薬である。
4. 梅毒血清反応における生物学的偽陽性の要因に妊娠がある。
解答解説
↓
↓
↓
↓
↓
↓
★解答解説★
正解4
問題49(午後 第107回看護師国家試験問題)
老年期の加齢に伴う生殖器および生殖機能の変化で正しいのはどれか。
1. 卵巣が肥大する。
2. 膣壁が薄くなる。
3. 精液中の精子がなくなる。
4. 男性はテストステロンが増加する。
解答解説
↓
↓
↓
↓
↓
↓
★解答解説★
正解2
問題50(午後 第107回看護師国家試験問題)
高齢者の薬物動態の特徴で正しいのはどれか。
1. 薬物の吸収の亢進
2. 薬物の代謝の亢進
3. 薬物の排泄の増加
4. 血中濃度の半減期の延長
解答解説
↓
↓
↓
↓
↓
↓
★解答解説★
正解4
第107回看護師国家試験問題解説 午後