第107回看護師国家試験問題解説 午後 51-60

第107回看護師国家試験問題解説 午後 51-60

問題51(午後 第107回看護師国家試験問題)
子どもの権利について述べている事項で最も古いのはどれか。
1. 児童憲章の宣言
2. 児童福祉法の公布
3. 母子保健法の公布
4. 児童の権利に関する条約の日本の批准
解答解説






★解答解説★
正解2

問題52(午後 第107回看護師国家試験問題)
ピアジェ,J.の認知発達理論において2~7歳ころの段階はどれか。
1. 感覚一運動期
2. 具体的操作期
3. 形式的操作期
4. 前操作期
解答解説






★解答解説★
正解4

問題53(午後 第107回看護師国家試験問題)
乳歯について正しいのはどれか。
1. 6~8か月ころから生え始める。
2. 5~7歳ころに生えそろう。
3. 全部で28本である。
4. う蝕になりにくい。
解答解説






★解答解説★
正解1

問題54(午後 第107回看護師国家試験問題)
乳児への散剤の与薬について、親に指導する内容で適切なのはどれか。
1. ミルクに混ぜる。
2. はちみつに混ぜる。
3. 少量の水に溶かす。
4. そのまま口に含ませる。
解答解説






★解答解説★
正解3

問題55(午後 第107回看護師国家試験問題)
入院中に陰圧室に隔離すべき感染症はどれか。
1. 麻疹
2. 風疹
3. 手足口病
4. 流行性耳下腺炎
解答解説






★解答解説★
正解1

 

問題56(午後 第107回看護師国家試験問題)
閉経について正しいのはどれか。
1. 月経は永久に停止する。
2. 子宮機能の低下で生じる。
3. 原発性無月経のことである。
4. 月経が3か月みられない時点で閉経と判定する。
解答解説






★解答解説★
正解1

問題57(午後 第107回看護師国家試験問題)
正常な胎児の分娩機転について正しいのはどれか。
1. 骨盤内嵌入時、胎児の背中は母体の背側にある。
2. 胎児の前頭部が先進する。
3. 胎児の顔は母体の背側を向いて娩出される。
4. 肩甲横径が骨盤の横径に一致する方向で娩出される。
解答解説






★解答解説★
正解3

問題58(午後 第107回看護師国家試験問題)
母子保健施策とその対象の組合せで正しいのはどれか。
1. 育成医療―――――――結核児童
2. 養育医療―――――――学齢児童
3. 健全母性育成事業―――高齢妊婦
4. 養育支援訪問事業―――特定妊婦
解答解説






★解答解説★
正解4

問題59(午後 第107回看護師国家試験問題)
精神保健活動における二次予防に該当するのはどれか。
1. 地域の子育てサークルへの支援
2. 休職中のうつ病患者への復職支援
3. 企業内でのメンタルヘルス講座の開催
4. 学校を長期間欠席している児童への家庭訪問
解答解説






★解答解説★
正解4

問題60(午後 第107回看護師国家試験問題)
統合失調症の幻覚や妄想に最も関係する神経伝達物質はどれか。
1. ドパミン
2. セロトニン
3. アセチルコリン
4. ノルアドレナリン
解答解説






★解答解説★
正解1

第107回看護師国家試験問題解説   午後

午後 問題61-70

午後 問題71-80

午後 問題81-90

午後 問題91-100

午後 問題101-110

午後 問題111-120

yakuzaishibbs ishibbs kangoshibbs shikaisibbs

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ