第107回看護師国家試験問題解説 午後 81-90
第107回看護師国家試験問題解説 午後 81-90
問題81(午後 第107回看護師国家試験問題)
社会福祉士及び介護福祉士法に基づき、介護福祉士が一定の条件を満たす場合に行うことができる医療行為はどれか。
1. 摘便
2. 創処置
3. 血糖測定
4. 喀痰吸引
5. インスリン注射
解答解説
↓
↓
↓
↓
↓
↓
★解答解説★
正解4
問題82(午後 第107回看護師国家試験問題)
精神障害者のリカバリ〈回復〉について正しいのはどれか。
1. ストレングスモデルが適用される。
2. 目標に向かう直線的な過程である。
3. 精神疾患が寛解した時点から始まる。
4. 精神障害者が1人で達成を目指すものである。
5. 精神障害者が病識を獲得するまでの過程である。
解答解説
↓
↓
↓
↓
↓
↓
★解答解説★
正解1
問題83(午後 第107回看護師国家試験問題)
健常な成人の心臓について、右心室と左心室で等しいのはどれか。2つ選べ。
1. 単位時間当たりの収縮の回数
2. 拡張時の内圧
3. 収縮時の内圧
4. 心室壁の厚さ
5. 1回拍出量
解答解説
↓
↓
↓
↓
↓
↓
★解答解説★
正解15
問題84(午後 第107回看護師国家試験問題)
難病の患者に対する医療等に関する法律〈難病法〉において国か行うとされているのはどれか。2つ選べ。
1. 申請に基づく特定医療費の支給
2. 難病の治療方法に関する調査及び研究の推進
3. 指定難病に係る医療を実施する医療機関の指定
4. 支給認定の申請に添付する診断書を作成する医師の指定
5. 難病に関する施策の総合的な推進のための基本的な方針の策定
解答解説
↓
↓
↓
↓
↓
↓
★解答解説★
正解25
問題85(午後 第107回看護師国家試験問題)
急性期の患者の特徴で適切なのはどれか。2つ選べ。
1. 症状の変化が乏しい。
2. エネルギー消費量が少ない。
3. 身体の恒常性が崩れやすい。
4. 生命の危機状態になりやすい。
5. セルフマネジメントが必要となる。
解答解説
↓
↓
↓
↓
↓
↓
★解答解説★
正解34
問題86(午後 第107回看護師国家試験問題)
甲状腺ホルモンの分泌が亢進した状態の身体所見について正しいのはどれか。2つ選べ。
1. 徐脈
2. 便秘
3. 眼球突出
4. 皮膚乾燥
5. 手指振戦
解答解説
↓
↓
↓
↓
↓
↓
★解答解説★
正解35
問題87(午後 第107回看護師国家試験問題)
下部尿路症状のうち蓄尿症状はどれか。2つ選べ。
1. 尿失禁
2. 残尿感
3. 腹圧排尿
4. 尿線途絶
5. 尿意切迫感
解答解説
↓
↓
↓
↓
↓
↓
★解答解説★
正解15
問題88(午後 第107回看護師国家試験問題)
妊娠の成立の機序で正しいのはどれか。2つ選べ。
1. 原始卵胞から卵子が排出される。
2. 排卵後の卵子は卵管采によって卵管に取り込まれる。
3. 受精は精子と卵子との融合である。
4. 受精卵は子宮内で2細胞期になる。
5. 着床は排卵後3日目起こる。
解答解説
↓
↓
↓
↓
↓
↓
★解答解説★
正解23
問題89(午後 第107回看護師国家試験問題)
Aさん(65歳、女性)は、5年前に乳癌の左胸筋温存乳房切除術と左腋窩リンパ節郭清術を受けた。1年前に大腿骨転移のため日常生活動作〈ADL〉に一部介助が必要となり、訪問看護を利用し在宅で療養している。Aさんの左上腕内側の皮膚をつまむと健側より厚みがある。
訪問看護師がAさんに指導する左上腕のケア方法で正しいのはどれか。2つ選べ。
1. 指圧する。
2. 皮膚の露出は少なくする。
3. 保湿クリームを塗布する。
4. ナイロン製タオルで洗う。
5. アルカリ性石けんで洗浄する。
解答解説
↓
↓
↓
↓
↓
↓
★解答解説★
正解23
問題90(午後 第107回看護師国家試験問題)
出生体重3,200gの新生児。日齢3の体重は3,100gである。
このときの体重減少率を求めよ。
ただし、小数点以下の数値が得られた場合には、小数点以下第2位を四捨五入すること。
解答:①・②%
①②
00
11
22
33
44
55
66
77
88
99
解答解説
↓
↓
↓
↓
↓
↓
★解答解説★
正解31
第107回看護師国家試験問題解説 午後