第106回看護師国家試験問題解説と解答速報 午後(PM)問題31-問題40

第106回看護師国家試験PM午後

問題31-問題40までの解説です。

随時精査し、解説の精度も上げてまいります。

時間を置いて再度ご確認下さい。

問題難易度アンケートはこちらからです。

予想合格基準点アンケートはコチラからです。

 

第106回看護師国家試験問題解説PM 問題1-問題10

第106回看護師国家試験問題解説PM 問題11-問題20

第106回看護師国家試験問題解説PM 問題21-問題30

第106回看護師国家試験問題解説PM 問題31-問題40

第106回看護師国家試験問題解説PM 問題41-問題50

第106回看護師国家試験問題解説PM 問題51-問題60

第106回看護師国家試験問題解説PM 問題61-問題70

第106回看護師国家試験問題解説PM 問題71-問題80

第106回看護師国家試験問題解説PM 問題81-問題90

第106回看護師国家試験問題解説PM 問題91-問題100

第106回看護師国家試験問題解説PM 問題101-問題110

第106回看護師国家試験問題解説PM 問題111-問題120

問題31

施行日が最も新しい法律はどれか。

1.高齢社会対策基本法
2.高齢者の医療の確保に関する法律
3.高齢者虐待の防止、高齢者の養養護者に対する支援等に関する法律
4.地域における医療及び介護の総合的な確保を促進するための関係法律の整備等に関する法律

問題31
施行日が最も新しい法律tどれか。

1.高齢社会対策基本法

2.高齢者の医療の確保に関する法律
   
3.高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律

4.地域における医療及び介護の総合的な確保を促進するための関係法律の整備等に関する法律

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は、 4と 考えます。

解答速報で、各社解答番号が真っ二つに分かれた、問題31。検証してみましょう。

選択肢1の、高齢社会対策基本法は、1995年 12月施行。

選択肢2の、高齢者の医療の確保に関する法律は、老人保健法があらためられ、2008年4月に
     名称変更されました。 老人保健法は昭和の生まれですよね。

選択肢3の、高齢者虐待防止法は、2006年 4月1日施行。

選択肢4の、地域における医療及び介護の総合的な・・・に関する法律は、2014年 10月以降
      順次施行

よって、選択肢4が、正解と考えます。

 

問題32
保健師助産師看護師法に定められているのはどれか。

1.免許取得後の臨床研修か義務付けられている。

2.心身の障害は免許付与の相対的欠格事由である。

3.看護師籍の登録事項に変更があった場合は2か月以内に申請する。

4.都道府県知事は都道府県ナースセンターを指定することができる。

 

 

 

 

 

 

正解は、2と 考えます。

問題33
患者の情報の取扱いについて正しいのはどれか。

1.看護師の守秘義務は医療法で規定されている。

2.統計的に処理された情報から患者個人を特定できる。

3.利用目的が明確であっても患者の情報の活用は制限される。

4.転院先の病院と患者の情報を共有する場合は患者の同意が必要である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は、 4と 考えます。

個人情報保護法の制定により、患者さんの情報の取扱いに関しても、厚生労働省より
ガイドラインがしめされています。

一部抜粋して、御紹介してみましょう。

選択肢3、4に関連する部分として・・・

(9) 個人情報が研究に活用される場合の取扱い

近年の科学技術の高度化に伴い、研究において個人の診療情報等や要介護認定情報等を
利用する場合が増加しているほか、患者・利用者への診療や介護と平行して研究が進め
られる場合もある。

法第50条第1項においては、憲法上の基本的人権である「学問の自由」の保障への配慮
から、大学その他の学術研究を目的とする機関等が、学術研究の用に供する目的をその
全部又は一部として個人情報を取り扱う場合については、法による義務等の規定は適用
しないこととされている。

従って、この場合には法の運用指針としての本ガイドラインは適用されるものではないが、
これらの場合においても、法第50条第3項により、当該機関等は、自主的に個人情報の
適正な取扱いを確保するための措置を講ずることが求められており、これに当たっては、
医学研究分野の関連指針(別表5参照)とともに本ガイドラインの内容についても留意する
ことが期待される。

選択肢4に関連する部分として・・・

(利用目的の特定)

法第十五条 個人情報取扱事業者は、個人情報を取り扱うに当たっては、その利用の目的
(以下「利用目的」という。)をできる限り特定しなければならない。

(2)

個人情報取扱事業者は、利用目的を変更する場合には、変更前の利用目的と相当の
関連性を有すると合理的に認められる範囲を超えて行ってはならない。
(利用目的による制限)

法第十六条 個人情報取扱事業者は、あらかじめ本人の同意を徔ないで、前条の規定に
より特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて、個人情報を取り扱ってはなら
ない。

(2)

個人情報取扱事業者は、合併その他の事由により他の個人情報取扱事業者から事業を
承継することに伴って個人情報を取徔した場合は、あらかじめ本人の同意を徔ないで、
承継前における当該個人情報の利用目的の達成に必要な範囲を超えて、当該個人情報を
取り扱ってはならない。

(3)

前二項の規定は、次に掲げる場合については、適用しない。

一 法令に基づく場合

二 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の
  同意を徔ることが困難であるとき。

三 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合で
  あって、本人の同意を徔ることが困難であるとき。

四 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を
  遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を徔ることに
  より当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。

選択肢3、4ともに、文章の意味が、いろいろに読み取れることから迷いますよね。

上記ガイドラインの(3)にあります、個人情報の取扱いにおいての例外を、選択肢3と
すりあわせてみますと・・・

あくまで原則にのっとって。あくまで、ガイドラインに沿って・・・となると
正解は、4かな??と 考えます。

★★ 以下のアドレスから、厚生労働省がしめす、ガイドラインがご覧になれます。

http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/seisaku/kojin/dl/170805-11a.pdf#
search=%27%E5%80%8B%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1++%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%
8A%B4%E5%83%8D%E7%9C%81++%E6%82%A3%E8%80%85%27

問題34
車椅子による移送で適切なのはどれか。

1.エレベーターの中で方向転換する。

2.急な下り坂では前向きに車椅子を進める。

3.テイッピングレバーを踏み、段差を乗り越える。

4.移乗する前にフットレスト〈足のせ台)を下げる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は、3と 考えます。

問題35
病室環境に適した照度はどれか,

1.100~200ルクス

2.300~400ルクス

3.50O~600ルクス

4.700~800ルクス

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は、1と 考えます。

問題36
検査の目的と採尿方法の組合せで正しいのはどれか。

1.細菌の特定———中間尿

2.腎機能の評価——–杯分尿

3.肝機能の評価——–24時間尿

4.尿道の病変の推定—-早朝尿

 

 

 

 

 

 

 

正解は、1と 考えます。

問題37
職業病や労働災害の防止、より健康的な労働環境の確保および労働者の健康の向上を目的としている法律はどれか。

1.労働組合法

2.労働基準法

3.労働安全衛生法

4.労働関係調整法

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は、3と 考えます。

問題38 
合併症のない全身状態が良好な患者に対して、全身麻酔のための気管挿管を行い
用手換気をしたところ、左胸郭の挙上が不良であった。
原因として考えられるのはどれか。

1.無気肺

2.食道挿管

3.片肺挿管

4.換気量不足

 

 

 

 

 

正解は、3と 考えます。

問題39
脳出血の後遺症で左片麻痺と嚥下障害のある患者の家族に、食事介肋の指導を行うときの説明で適切なのはどれか。

1.「食材にこんにゃくを入れると良いですよ」

2.「体を起こしたら、左の脇の下をクッションで支えましょう」

3.「口の左側に食べ物を入れるようにしましょう」

4.「飲み込むときに咳が出なければ誤嚥の心配はありません」

 

 

 

 

 

 

 

正解は、2と 考えます。

問題40
自助具を図に示す。

関節リュウマチによって肩関節に痛みがある患者の関節保護のための自助具として最も適切なものはどれか。

自助具リウマチ

自助具リウマチ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は、2と 考えます。

 

・アンケート午後難易度

2017第106回看護師国家試験難易度 午後

・予想ボーダーラインアンケート

第106回予想ボーダーラインアンケート

FB ツイートで拡散お願いします。数量が多いと精度も上がります。

問題難易度アンケート 午前

ツイート FBいいね!が多いと解説が更に詳しくなります。

頑張って、最速で解答解説アップします。宜しくお願いします。

解説リクエストの場合は、掲示板にお願いします。

次のページへ移動

 

 

第106回看護師国家試験問題解説PM 問題1-問題10

第106回看護師国家試験問題解説PM 問題11-問題20

第106回看護師国家試験問題解説PM 問題21-問題30

第106回看護師国家試験問題解説PM 問題31-問題40

第106回看護師国家試験問題解説PM 問題41-問題50

第106回看護師国家試験問題解説PM 問題51-問題60

第106回看護師国家試験問題解説PM 問題61-問題70

第106回看護師国家試験問題解説PM 問題71-問題80

第106回看護師国家試験問題解説PM 問題81-問題90

第106回看護師国家試験問題解説PM 問題91-問題100

第106回看護師国家試験問題解説PM 問題101-問題110

第106回看護師国家試験問題解説PM 問題111-問題120

yakuzaishibbs ishibbs kangoshibbs shikaisibbs

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ