第19回精神保健福祉士国家試験問題19
第19回介護福祉士国家試験問題解説
問題19
精神保健に関する略称とその日本語表記の組合せとして,正しいものを2つ選びなさい。
1 WPA ——- 世界精神医学会
2 NSF —— 精神保健世界行動計画
3 DALY——- 障害調整生命年
4 WFMH —— 世界家庭医機構
5 QOL ——- 精神健康調査票
◆解答解説
お願い、 解答、解説がアップされるまで、問題難易度アンケートにご協力お願いします。
◆
問題19
正解は、1と、3と、いたしました。
ハードワークに、睡眠不足。早朝出発に、プレッシャーにと、どの受験生さんも
このあたりで、御疲れが出る頃かもしれません。
頑張って勉強したのに、いざとなると、迷ったり、度忘れしちゃうものですよね。
・・・・・・・・・そんなときは・・・・・・・・・・・・
そういえば・・・ WHOの和訳は、 世界保健機関。 世界って、WORLD。
ということは、設問1は、世界のWに、精神のPと、続いているから、もしや、もしや
かも。 なんて、あたりをつけるのも、最終手段ですね。
設問3の、障害調整生命年ですが、これは、『病気が生命を奪い、生活を保障する
程度をあらわす総合指標として、WHO(世界保健機関)が、あきらかにして
います。
『障害調整生命年』 イコール DALY。
英語での、Disability-Adjusted Life Yearの、かしら文字をとって、DALYと
よばれています。
ちなみに、先進国では、精神疾患がDALYのトップであることにも、御注目を!!