第29回介護福祉士国家試験問題解説 問題40
第29回介護福祉士国家試験問題解説
問題40
義歯の取扱いに関する次の記述のうち,最も適切なものを1つ選びなさい。
1 上顎用の総義歯は,義歯の後方を下げるようにしてはずす。
2 水を入れた専用のボールの中でブラッシングする。
3 ブラッシングするときは,柔らかめの歯ブラシを用いる。
4 保管容器に,義歯の半分がつかる程度の水を入れて保管する。
5 総義歯を装着するときは,回転させずにまっすぐ口腔内に入れる。
◆解答解説
問題40
正解は、1と、します。
むかーーーしの、過去問題には、入れ歯は、上下どちらから装着するかを問う問題が
ありましたが、今回は、さらに進化しての登場です。
義歯は、下にボールを用意して(万が一に備えて)流水のもとで、洗浄しますので、
設問2は、却下に。
また、専用歯ブラシは、普通の歯ブラシよりも、硬めにできていますので、設問3も
同じく、却下に。
夜間など、はずして保管する場合は、専用液に浸してがBESTですので、設問4も
却下に。
残るは、設問5ですが・・・
上の【総入れ歯】は、入れ歯の真ん中を親指で支え、入れ歯を横にして1/3から、1/2ぐらい
入れ、半回転させながら、装着し、軽く押し上げて吸着させます。
半回転がコツなのですね。 よって、設問5も、却下といたします。
予想合格基準点は統計をとり分析いたします。
無料メールマガジンにて配信いたします。
★ココに注目★♪
◆予想合格基準点を知りたい受験生は、無記名の無料メルマガにご登録お願いします。