看護師国家試験 解説(午後問題116~120)

第105回看護師国家試験 解説 午後問題 


看護師Top第106看護師国家試験における採点除外等の取扱いをした問題第106回看護師国家試験 正答値表合格発表合格率合格基準点学校別合格率試験会場一覧▼解答速報 ●午前問題 ●午後問題試験問題解説看護師リアルタイム ツイートWebアンケート(難易度等)過去問題看護師の求人情報看護師の給与・年収看護師 掲示板

次の文を読み116~117の問いに答えよ。
Aさん(58 歳、男性)は、妻(55歳、会社員)、長女夫婦および生後5か月の孫の5人で暮らしている。頚椎の後縦籾帯骨化症と診断され椎弓形成術を受けた。リハビリテーション病院に転院し2か月前に退院した。退院時から週1回の訪問看護を受けている。現在の症状は、下肢のしびれ、知覚鈍麻、筋力低下、上下肢の痙性麻痺および膀胱直腸障害である。移動は車椅子で、食事はリハビリテーション用のフォークを使用して座位で摂取している。排泄は家族に見守られながら尿器とポータブルトイレとを使用し、自分で行っている。

 

午後問題116
Aさんは1週前から排便がなく、センノシドを毎日就寝前に継続して内服している。訪問看護師が観察すると左腹部に便塊を触れ、腸蠕動音は微弱であった。Aさんは、2日間排便がないときはピコスルファートナトリウム水和物を適宜内服するよう医師に言われているが、以前に内服して下痢になったため内服していないと話す。
看護師のAさんへの提案で適切なのはどれか。
1. 「もう少し様子をみましょう」
2. 「下剤は2種類とも飲みましょう」
3. 「便意を感じたらトイレに座りましょう」
4. 「浣腸をしてもよいか医師に確認しましょう」

解答・解説

 

午後問題117
ある日、Aさんに軽度の歯肉出血および歯肉の腫脹がみられるようになった。疼痛はない。訪問歯科診療を受け、口腔ケアを徹底するよう促された。リハビリテーション病院に入院していたときは、自助具を利用して口腔ケアの練習をしていた。退院後は妻が口腔ケアを介助していたが、最近は仕事の帰りが遅く、Aさんは妻を持てずに寝てしまうと言う。また、Aさんは育児で疲れている長女には頼めないと話す。
看護師のAさんへの提案で最も適切なのはどれか。
1. 日中の口腔ケアを徹底する。
2. 長女に口腔ケアを依頼する。
3. 就寝時刻を遅くするよう提案する。
4. 妻が夜に実施できる時間帯を検討する。
5. Aさんが自立してできる方法を検討する。

解答・解説

 

次の文を読み118~120の問いに答えよ。
Aちゃん(4歳、男児)は、昨夜の土砂災害によって両親とともに小学校の体育館に避難している。母親は自分の両親の安否が不明なため眠ることができなかった。また、落ち着きがなく感悄的になっている。父親はずっと毛布をかぶって横になっている。

午後問題118
昼間のAちゃんは体育館の中を走り回っている。また、指しゃぶりをしながら両親の姿を気にしているが、近づいて甘えようとはしない。
Aちゃんの反応で正しいのはどれか。
1. 自我同一性の拡散
2. 急性ストレス障害
3. 外傷後ストレス障害〈PTSD〉
4. 注意欠陥多動性障害〈ADHD〉

解答・解説

午後問題119
Aちゃんの母親は自分の両親と連絡がとれた。避難所生活5日目、親子3人で過ごすことが多くなってきた。Aちゃんの活気がなくなってきている。
地域の病院から派遣された看護師の対応で最も適切なのはどれか。
1. 両親のAちゃんへの関わりを見守る。
2. Aちゃんと災害時のことを一緒に話す。
3. Aちゃんが他の子どもと遊べる機会をつくる。
4. 災害時の様子を絵に描くようAちゃんに勧める。

解答・解説

 

午後問題120
避難から3 週後、Aちゃん家族は仮設住宅に移動が決定し、両親は忙しくしている。Aちゃんは1人で過ごすことが多く、絵本を持ってぽんやりとしていることが多い。母親からAちゃんの様子がいつもと違うと看護師に相談があった。
両親親への対応で最も適切なのはどれか。
1. 引っ越しすることを説明するよう促す。
2. スキンシップの時間を増やすように促す。
3. すぐに専門医の外来を受診するよう促す。
4. 子どもの反応は母親の関わりが原因だと話す。

解答・解説

yakuzaishibbs ishibbs kangoshibbs shikaisibbs

このページの先頭へ