看護師国家試験 解説(午前問題6~10)

第105回看護師国家試験 解説 午前問題 


看護師Top第106看護師国家試験における採点除外等の取扱いをした問題第106回看護師国家試験 正答値表合格発表合格率合格基準点学校別合格率試験会場一覧▼解答速報 ●午前問題 ●午後問題試験問題解説看護師リアルタイム ツイートWebアンケート(難易度等)過去問題看護師の求人情報看護師の給与・年収看護師 掲示板

午前問題6
正期産の定義はどれか。
1. 妊娠36週0 日から40週6日
2. 妊娠37週O日から41週6日
3. 妊娠38週0日から42週6日
4. 妊娠39週0日から43週6日

解答・解説

正解は、2と、かんがえます

しっかし、振り幅、大きいなあああああああああああああ!! ですよね。

正期産とは、妊娠37週0日~41週6日の間に出産することです。この時期の赤ちゃんは身体機能が十分に発育しており、お腹の中からいつ出てきても問題のない状態になっています。正期産の期間は、出産予定日の前後5週間と幅があり、
実際に妊娠40週で出産する確率は34.9%、37週~39週は47%、41週は18.1%というアンケート結果もあり、予定日よりも早まることが多いようです。

ちなみに・・・
妊娠週数はWHOが定めた基準で、「最後の生理が始まった日を妊娠0週0日とし280日後の妊娠40週0日を出産予定日」としています


午前問題7
日本の女性の平均閉経年齢に最も近いのはどれか。
1.  40歳
2.  45歳
3.  50歳
4.  55歳

解答・解説

正解は、3と、かんがえます

ここは、解説不要ですよね!!
貴重な追加点です。ケアレスミスなしで、のぞみたい問題でありました。


午前問題8
日本の平成25年(2013年)における家族の世帯構造で最も少ないのはどれか。
1. 単独世帯
2. 三世代世帝
3. 夫婦のみの世帯
4. 夫婦と未婚の子のみの世帯

解答・解説

正解は、2と、かんがえます

問題8、迷って、迷って、時間ばっかりかかっちゃった・・・こんな受験生さんも多かったのではないでしょうか??
実は、考え始めると迷うのが、このタイプの問題かもしれないですね。

◆ 平成25年【国民生活基礎調査】によると・・・
最も多いのが、夫婦と未婚の子のみの世帯、次いで多いのが、単独世帯、続いて
多いのが夫婦のみの世帯、そして!! 最も少ないのは、三世代世帯となります。


午前問題9
保健所の設置主体で正しいのはどれか。
1. 国
2. 都道府県
3. 社会福社法人
4. 独立行政法人

解答・解説

正解は、2と、かんがえます

どうしても迷ったときは、消去法で!!


午前問題10
チーム医療で正しいのはどれか。
1. 国家資格を持つ者で構成される。
2. リーダーとなる職種を固定する。
3. 他施設との間で行うことはできない。
4. メンバー間で情報を共有して意思決定をする。

解答・解説

正解は、4と、かんがえます

ここも、うれしい追加点ですね。ケアレスミスなしで、どなたものぞんでいただけたこととおもいます。


看護師Top第106看護師国家試験における採点除外等の取扱いをした問題第106回看護師国家試験 正答値表合格発表合格率合格基準点学校別合格率試験会場一覧▼解答速報 ●午前問題 ●午後問題試験問題解説看護師リアルタイム ツイートWebアンケート(難易度等)過去問題看護師の求人情報看護師の給与・年収看護師 掲示板

yakuzaishibbs ishibbs kangoshibbs shikaisibbs

このページの先頭へ