実技試験Q&A(4)

第28回介護福祉士国家試験 実技試験 Q&A



皆様から頂いた実技試験に関するご質問と回答です。(重複質問あり)

実技試験Q&A

Q&A一覧に戻る

質問31
過去問題からどの様な問題が出ると予想されますか?

<回答>

分かりかねますが、過去問題のパーツの組み合わせと考えます。

例  逆設定  座位 → 立位 → 更衣介助であれば 逆再生で更衣介助 → 立位 → 座位

過去問題の反対パターンの練習もよいかもしれません。


質問32
うちの施設は踵あり滑り止めありの靴下カバーを履いていますが試験でもそれで良いのでしょうか? それとも、ちゃんとしたスニーカーなどの方が良いのでしょうか?

<回答>

安全で動きやすく清潔感があればよいと思います。


質問33
実技試験は昼からなんですが、最終の人が終わらないと帰れないのかな!

<回答>

午後の部は終わればすぐに帰れます。

待ち時間が長いのは、午前の部の方と午後の部の最後のほうに受験される方です。

試験会場にもよりますが、かなり待ちますので・・・5時間くらい


質問34
ビデオ映像や基本介助法に目を通しています。実務では時間をかけすぎとよく言われてしまいます。 試験では丁寧すぎて時間をかけるのはよくないのでしょうか?

<回答>

5分間で満点を取ろうと思えば、丁寧過ぎると時間切れとなります。

満点合格を目指すのか、合格を目指すのかで取り組み方、練習の仕方も変わってきます。

必要以上に声をかける意味はあまりないと思われます。

気分の確認を、一回の身体介護で5回も6回もする必要はないと思われます。


質問35
リネン交換が試験に出るとしたら、勿論、利用者が休んでる前提ですよね?

<回答>

リネン交換は時間がかかるので全交換はないと推定できます。

完璧にできても6.6/100点しかないので、他の身体介護を沢山練習されたほうがよいでしょう。


質問36
昨年は「盲目」という例年と切り口が変わってましたが、今年度も「切り口」の変わった設問が続くでしょうか?

<回答>

限定はできませんが共通の事例として

【設営にお金をかけない】がテーマになっているようです。

過去問題のパーツ組み合わせか認知症の対応方法か、床からの介助などが【設営にお金がかからない】ので出題される可能性は否定できません。


質問37
マスクはして良いですか?

<回答>

試験主催者の問い合わせください。
インフルエンザ等の感染症の場合の指示があるとも思われます。
コチラではお答えしかねます。


質問38
ポータブルトイレの位置について質問させて下さい。実技試験ではベッド柵が無いことが多いようですが、その場合は了承を得た上で健側の頭側にPトイレを置いても良いですか?

<回答>

原則論としては、Pトイレは 足元です。 衛生上の観点で・・・・・
在宅やスペースの問題でベッドの足元両サイドのスペースが使えない場合もあります。
麻痺側と健側の兼ね合いで、転落リスクがあるのは、麻痺側に移動せざるを得ないときに、座位をとる部分の面積が小さい場合、転落リスクが考えられます。
ですので、ご質問の場合、転落リスクを検討すると、ベッド → Pトイレ の動きの場合は、健側にPトイレがベターと考えられます。

このPトイレの位置については、いくつか議論があります。
頭側はゼッタイダメという、医療関係者もいますが、Pトイレは、使用後すぐに片付けることを前提にすれば、一時的なものと判断し、衛生上 VS 転落リスク という構図で答えを出すのが適当と考えられます。

ベッドの両サイドが空いていれば、足元 健側のPトイレが一番問題がないです。


質問39
モデルになっている人は、麻痺側を示すような、例えばタイツを履いているようなことはありますか?

<回答>

タイツや目印はありません。


質問40
採点するのは、試験官だけですか?補佐員やモデルも採点に加わりますか?

<回答>

試験官1人だけです。

Q&A一覧に戻る



このページの先頭へ