実技試験Q&A(3)

第28回介護福祉士国家試験 実技試験 Q&A


皆様から頂いた実技試験に関するご質問と回答です。(重複質問あり)

実技試験Q&A

Q&A一覧に戻る

質問21
時間内に終わらなかったら即不合格なのでしょうか?

<回答>

不合格にはなりません。

試験の途中で時間切れとなっても、結果的に合格基準点をクリアーする事が出来ていれば合格となります。

課題全体の半分しか出来ていなければ到底合格基準点には達していないと考えられますので、その場合は良い結果を得られる事は難しいでしょう。

ちなみに、昨年度(第26回)の課題は、全てを確実に行うと時間切れ必至というような課題でした。


質問22
過去問のビデオで側ガイにするときの健側の足を患側の足の下にたくし込むようですが、足をまげて貰って手前に引くと減点になりますか。

<回答>

図面と動画がないと正確にお伝えできないのですが、自立支援とコンパクトにしてこの原理で仰臥位→側臥位(半介助の場合)脚をまげて手前に引くという方法は、膝を揃えてくの字にして手前に引くというニュアンスであれば間違いではないでしょう。。

前者のほうがより自立支援的とはいえます。


質問23
車椅子で健側のレバーや患側のレバーを本人にやってもらわないと減点になりますか

<回答>

本人のレベルにもよりますが、自立支援という観点からは、介助がやる理由がありません。

できないところを介助するということなのに、できるところをあえて介助する観点はベターではありません。


質問24
ポータブルトイレに移乗するとき、健側、患側 どちらが正しいのですか。

<回答>

これは、Pトイレの設置位置で往復の介助をすればどちらか片道が患側に移動せざるを得ません。

健側に重心がかかるように介助することに配慮が必要でしょう。

観点は、安全かどうかなので、転落をぜったいさせないポジションどりが大切です。

ベッド → Pトイレ

Pトイレ → ベッド


質問25
出題基準の中項目など採点の方法と基準を教えてください・・・何が何点なのか

<回答>

試験当日、紙が配られます。
15個のチェックマークがあります。1項目 6.66点です。

課題文の中で中項目と合致するものが採点されるので、課題文の読み取り能力が試験の合否を分ける部分が半分くらいです。

要約すると

指定される課題を行っていない。

課題の中のどの部分に、介護の3原則を盛り込むのかを理解していない、いいつたえやうわさ話などのの練習は、結果オーライ的な練習といえます。

試験の合理性と反復練習と継続が大切です。

満点合格めざして頑張って下さい。


質問26
実技に対する不安が消えません。どうゆう実技試験への対策をすれば良いかわかりません。デイサービスで軽度の認知症の方しか対応しておりません教えて下さいm(__)m

<回答>

実技試験対策で一番効率がいい方法は、セミナー等にいってできないところ課題を早く発見し、家では実技試験対策DVDを繰りかえし見てパートナーや毛布を相手に、声かけ、動作、時間配分をおこなうことが一番効率がいいです。
職場で練習できるのであれば、職場練習でもかまいません。

本や、テキストで学習してもなかなか実感がわかないので体を動かすこと、声を出すことを心がけるとよいかと思います。

まずは、過去問を読んで5分で何を採点しているのか想定して下さい。


質問27
プライバシーの保護をどのようにしたら良いか? ポータブルトイレの介助の際、手順がわかりません…。 私は、在宅のヘルパーなので、身体介護の機会はあまりないので…。

<回答>

プライバシーの保護=個人の尊厳という採点項目となります。

恥ずかしいと思う気持ちに配慮することになります。
タオルで隠すなど見えないようにする等、相手の気持ちを考えた声かけと動作が大事です。

手順については、
ご自宅で椅子をPトイレとみたてて、患者さんになったつもりで動いてみると分かり易いです。
ご自身が右麻痺・左麻痺になってまずは動いてみてください。
どこを支えてもらうと、安全で安心なのかを確認なさってください。

5分なんてあっという間ですね。
緊張したら、パニクって終わってしまいそう。
しっかり練習しないと…。


質問28
試験時、モデルに簡単に自己紹介した方がいいですか?(初めてなら実際の現場でもすると思うので…)

<回答>

接遇という項目がありますので、
・相手の名前をさんづけで呼ぶこと
・自分の名前をいうこと
・今から介助する内容を説明し同意を得ること
・その間に、相手の健康状況を把握すること
は採点項目にあります。

あまりながながと話すと時間をとられるので、上記の要点を手短に声かけをする練習がよいでしょう。

実技試験頑張ってください。


質問29
膝折れ防止の介助は麻痺の足のひざを介助者の膝で押さえておけばいいのでしょうか?

<回答>

手で押さえてもかまいません。

脚でおさえてもかまいません。


質問30
方言で話してしまうと、減点されたりするのでしょうか?

<回答>

方言はあまり気にする必要はありません。

誠実な声かけは必要です。

Q&A一覧に戻る



このページの先頭へ