実技試験Q&A(1)

第28回介護福祉士国家試験 実技試験 Q&A



皆様から頂いた実技試験に関するご質問と回答です。(重複質問あり)

実技試験Q&A

Q&A一覧へ戻る

質問1
実技は難しいと聞きますがどうなんでしょう。不安

<回答>

実技試験は練習量を多くすること。
具体的には、トーク 声かけの練習はとても大事です。
どんな問題が出るか、まずは過去問題を確認してどんなトークをするか練習してみましょう。
最初はかなり大変なので早めに練習されたほうがよいと思います。

実技試験 ゼッタイ!合格してください。


質問2
実技試験で、必要な物、服装とか。

<回答>

・清潔感のある服装
・きつい香水はさける
・時計、アクセサリーは外す
・ひげ、茶髪はNG
・髪はまとめる
・GぱんNG
・普段の仕事時でつかう動きやすい 服装
・会場では待ち時間が長いので、寒さ対策 カイロ・ひざ掛け・はおるものなど
・試験官に、好印象を持たれる言動
・挨拶
・笑顔
・丁寧な言葉使い


質問3
実技試験のコツなど、アドバイス頂けると嬉しいです。

<回答>

5分間の練習をすること。過去問題をとにかく読んで、実際に時間を計ってみる。
エア練習をする。
採点ポイントを理解する などです。

質問4
実技試験の合格のコツとやってはいけないことを教えて下さい。

<回答>

やってはいけないこと。
転倒 転落 、麻痺側の強打は危険行為となります。
個人の尊厳を否定するような声かけもよくないです。


マルマル ちゃん
その他、乱暴な命令調の言葉遣い。

不快感を与えること。

などが考えられます。

丁寧な言葉遣いが非常に重要です。


質問5
始めての受験なので、どの様に行われるのか、また注意点、など教えてほしいです。

<回答>

5分間密室で採点されます。
問題文を控室で読んで、試験室に一人ずつ呼ばれます。
いきなり、荷物を置いたら、 唐突に試験が開始されます。
5分間で採点されます。

注意点は、危険行為だけは避けたいところです。
転倒転落 麻痺側の強打は避けなければなりません。

個人の尊厳に配慮した言葉遣いも必要となります。

課題文を読んで、5分間トーク 声かけの練習をまずはなさってみてください。
練習しないと、かなり難しいです。


質問6
何から準備をすれば良いやら、分からない状態です。

<回答>

まずは、過去問題を見て、図面を見てエアで動いて、声かけ トークの練習をなさってみてくっださい。

何を採点されているのかをあとで、検証してみて下さい。

そうすると、取り組むべき課題が見えてきます。


質問7
ここだけは忘れず覚えなければならない事があれば教えてください。また、簡単に動作や言葉にできるコツなどありますか?

<回答>

●やってはいけないこと

転倒転落 麻痺側の強打の防止
個人の尊厳を無視すること
例 乱暴な声かけ 相手の意思を確認しないこと

●ここだけは覚えておくべきポイント

・声かけ トークの量が大切です。
・挨拶
・笑顔
・丁寧な事前の説明と同意のとりつけ
・身体介護の動作確認

●練習方法
過去問題文と図面をみてエア演技が5分でできるか確認をし、課題を見つけることです。

まずは、エア練習から
実技試験頑張ってください。

●また、簡単に動作や言葉にできるコツなどありますか?

冷蔵庫を開けるときに今から、たなの 牛乳を取り出します。
よろしいですか?

と家事をしながら、事前の説明と同意の練習ができます。

練習のかずが、自身を深めます。

頑張って練習しましょう!


質問8
声がけの注意点は?

<回答>

声かけの注意点は、

個人の尊厳に配慮した声かけが大事です。

まるまる サン
と相手の名前を呼び さんづけ は必須です。

丁寧な言葉がけで事前の説明と同意のとりつけも必須です。

的確な言葉がけが必要となります。

身体介護で 体位 変換時 の気分の確認の言葉がけも必須となります。

練習をして、イメージを作りこみましょう!


質問9
1番気をつけた方がいいことはどういうことでしょうか?教えて頂けると助かります。

<回答>

危険行為が一番になります。

転倒・転落・麻痺側の強打の防止になります。

あとは、
課題と採点基準に即した介護ができるか?がポイントになるので過去問題で何を採点しているか、確認されるとよいと思われます。
一度、過去問題文と図面を見て5分間を計り、エアで声かけ練習をしてみると難しさが実感できると思われます。

修正課題が見つかれば、あとは練習をするのみでです!

質問10
ここだけは、確実におさえるべきポイント教えて下さい!

<回答>

具体的な 自立支援
具体的な 個人の尊厳
具体的な 安全・安楽

上記三点を課題文を読んで、必ず課題に当てはめなくてはなりません。
他は、指定される身体介護の正しい介護動作になります。
もちろん危険行為はNGです。

Q&A一覧へ戻る



このページの先頭へ