第19回精神保健福祉士国家試験問題49

第19回介護福祉士国家試験問題解説

精神保健福祉の理論と相談援助の展開・事例問題1)
次の事例を読んで,問題49から問題51までについて答えなさい。
 
〔事 例〕
 P市の保健福祉センターに勤務するJ精神保健福祉相談員(精神保健福祉士)の下に,
Kさん(18 歳、男性)の母親が相談に訪れた。一人息子のKさんが大学に入学したも
のの,「大学に行く気になれない」と言って自室にひきこもるようになったという。母
親が大学に行くように言っても,Kさんは,「構わないでほしい」と言うばかりで,何
度も言うとイライラして声を荒げるため,らちが明かない。父親は,「お前が甘やか
して育てたから,弱い性格になってしまった。放っておけばよい」と言うので,夫婦
で言い合いが繰り返された。母親は相談できる相手もいなく途方に暮れていたところ,
たまたまP市の広報で精神保健相談について知ったという。母親によると,Kさんは
元々人との交流が苦手で友達は少なく,家で読書をして過ごすことが多かった。中学
生の頃には同級生にいじめられたと言って登校できない時期があった。今回は大学を
休み始めた直後,「初日のガイダンスの時,どの教職員も自分の方だけを見て話をし
た。教職員と学生が話し合っている内容や素振りから,みんなが共謀して自分のこと
を監視していることが分かる」と話した。こうしたことから,母親はKさんがこのま
ま大学に行けなくなるのではないかと,とても心配し,最近は夜もよく眠れないほど
であるという。(問題49)

 J精神保健福祉相談員は母親からさらに詳しく事情を聞いた上で,今後の対応につ
いて提案を行った。(問題50)

 その翌日の午後,母親からJ精神保健福祉相談員に電話があった。「私か昨日保健
福祉センターに相談に行ったことを息子が知り,『自分のことを相談するなんて聞い
ていなかった。どんな相談をしたのか』と強く聞いてくるのです。私はうまく答えら
れなくて困ってしまったので電話しました。今,息子が私のそばにいるので直接話し
てほしい」と依頼された。(問題51)

問題49 
この時点で, J精神保健福祉相談員が最も留意すべきこととして,適切なものを1つ選びなさい。
  

1 Kさんが対人関係のストレスから不登校を繰り返す人であること。

2 Kさんが精神疾患に罹患している可能性があること。

3 母親の過保護がもたらした親子関係の問題があること。

4 Kさんが大学に通学しないことで顕在化した夫婦の問題があること。

5 Kさんが大学に通学しないことに対し,母親が過剰に反応していること。

◆解答解説

お願い、 解答、解説がアップされるまで、問題難易度アンケートにご協力お願いします。

問題難易度ページへ移動

次のページへ移動>>

目次TOPページへ移動

<<前にページに戻る

問題難易度ページへ移動

精神保健掲示板

精神保健福祉士合格率推移

精神保健福祉士合格基準点

精神保健福祉士国家試験学校別合格率

ケアマネ試験受験資格変更について

ケアマネ試験過去問題無料解説

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ