第19回精神保健福祉士国家試験問題2
第19回介護福祉士国家試験問題解説
問題2
脳や神経に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
1 小脳には橋と延髄が含まれる。
2 脊髄は末梢神経系に含まれる。
3 視床下部は平衡機能をつかさどる。
4 視床は自律神経系の統合中枢である。
5 末消神経系には体性神経系と自律神神系がある。
◆解答解説
お願い、 解答、解説がアップされるまで、問題難易度アンケートにご協力お願いします。
問題2
脳や神経に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
正解は、5と、いたしました。
いきなりこれかーーーーーーーーーーーーーい!! すっきりなさいましたか??
まだ手足もかじかんでいて、ぜんぜんのれない・・・
ではないかとおもいます。
ささっと御説明してみますと、以下のようになります。
★ 脳幹部は、中脳、橋、延髄に、大別されます。
★ 神経系は、中枢神経系と、末梢神経系の2つに大別され、
中枢神経系として、脳と、脊髄が、 末梢神経系として、体性神経系と、自律神経系が
あります。
★ 小脳は、筋肉運動や、筋の緊張を調整する器官であり、
平衡機能障害を生じます。
★ 視床下部は、間脳にあって、体温や、摂食、
して機能します。
◆