第19回精神保健福祉士国家試験問題72

第19回介護福祉士国家試験問題解説

次の事例を読んで,問題70から問題72までについて答えなさい。

〔事 例〕

Hさん(46歳,男性)は25歳の時に統合失調症を発症し、数回入院した。その後,
通院を続けてきたが,服薬を怠ることがあり,ときに症状の増悪が認められた。Hさ
は高齢の母親を頻って二人暮らしをしていた。時折万引き行為をしたが,今までは
服役したことはなかった。43歳の時の窃盗により,実刑判決を受けて服役すること
となった。

受刑開始後,保護観察所による生活環境の調整が行われたところ,Hさんの引受人
は母親とされていたが,その後しばらくして,母親は他界してしまった。母親の他に
身寄りはなく,また, Hさんの状態から,刑事施設から出た後に直ちに就労すること
は困難と考えられ,住込み就労を目指すことはできないと思われた。そこで,刑事施
設は,Hさんを特別調整の候補者に選定し,その刑事施設の所在する都道府県にある
U保護観察所に連絡をした。U保護観察所の長は,保護観察官にHさんの状況を確認
させた結果,特別調整の対象とする必要があると考え. V組織に協力を依頼した。

(問題70)
V組織の担当者は,刑事施設でHさんと面談を重ねて,刑事施設から出た後の希望
を丁寧に聞き取った。そして,U保護観察所に依頼して必要な書面を取り寄せるなど
しつつ,希望に沿った生活ができるよう,相談支援事業者や市町村の担当窓口に,必
要な対応をするよう求めた。そして,関係者が連携して調整をした結果,Hさんは刑
事施設から出た後に,生活保護を受けながらアパートで単身生活をすることができる
めどが立った。
  
その後しばらくして,地方更生保護委員会は,Hさんに対して,刑期満了を待たず
して,地域で一定の制約の下,生活をすることを認めた。(問題71)

刑事施設から出た後のHさんは,通院をしながら,精神科デイケアにも通い,対人
関係がスムーズになった。その後. Hさんは,犯歴を承知で雇用する旨を保護観察所
に登録しているJさんの経営する会社に雇用され,配送準備の仕事に就き,現在も継
続して就労している。(問題72)

 

問題72
次のうち,Jさんの役割として,適切なものを1つ選びなさい。

1 民生委員

2 協力雇用主

3 保護司

4 福祉活動専門員

5 雇用指導官

◆解答解説

お願い、 解答、解説がアップされるまで、問題難易度アンケートにご協力お願いします。

問題難易度ページへ移動

次のページへ移動>>

目次TOPページへ移動

<<前にページに戻る

問題難易度ページへ移動

精神保健掲示板

精神保健福祉士合格率推移

精神保健福祉士合格基準点

精神保健福祉士国家試験学校別合格率

ケアマネ試験受験資格変更について

ケアマネ試験過去問題無料解説

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ